水の味は区別出来なことが判明

基本的にお水の味は人間の味覚では判別できません。
それなのに・・・「コスモウォーターのお水は甘くて美味しいです♪」などと投稿しているブログが数多くありますが・・・
ステマですから気をつけてくださいね。完全に嘘です。

ブラっくまはかねがね「お水の味なんて人間の味覚で判断できるわけ無いでしょ?お水の味が判断できるとか言っている人は信用出来ない!怪しい!怪しすぎる!そんな奴とは水ビジネスを一緒にすることは出来ない!」と思っていました。

事実、「ハワイウォーターはまろやかでとっても美味しい♪」等と言っているアホがいますが、ハワイウォーターはミネラル成分の入っていない純水なのでおいしくはありません。赤ちゃんのミルク調乳用の水には適していますがただのh2oですからね。本当に人間の味覚は信用できません。

さて、利き水は一般的な人では難しいと思います。
しかし、この様なお話をすると水マニアの方から非難轟々の集中砲火を浴びます。メーカー在籍時もそうでした。

でもね、本当にわからないから!
ウォーターサーバーには天然水と人工水があるのですが、多くの方が天然水を選びます。理由は「きっと美味しいだろう」から。
しかし、人工水も天然水と同じようなミネラル配合に調整してあるため味はほとんど同じです。
ですからブラっくまは前々から「お水の種類など関係ない!」と言い続けています。でもね・・・皆さん天然水メーカーで契約しますね。

さて、ブラっくまうるさい水マニアを黙らせるために「利き水実験」を行いました。

利き水を行ったお水は5種類。
きき水2
きき水9

1.コスモウォーター
2.サントリー南アルプスの天然水
3.水道水
4.ビルドイン浄水器
5.純水(和光堂の赤ちゃん水)

この5種類を紙コップに入れ、2名に利き水をしてもらいます。

お水の種類は紙コップの裏に記載し、正しいと思う種類の記載された紙を置いてもらうという単純なものです。※水道水で洗ったコップだと味に影響をおよぼす可能性があるため紙コップを使用しています。

ちなにみ、
コスモウォーターは硬度68、サントリーは硬度30、水道水・浄水器は硬度不明、純水は硬度0です。
全て軟水と言われるお水です。サントリー南アルプスの天然水は日本で一番出荷量の多い天然水なので馴染みがあるかと思い選びました。

きき水4
見えにくいのですが硬度が記載されています。
きき水7
きき水8

実験に参加してもらった2名は

1.ブラっくまの奥さん(元某飲料メーカー勤務)
2.ブラっくまの友人(元飲食店責任者)

結果は・・・
きき水6
きき水10

1.ブラっくまの奥さん全敗
2.ブラっくまの友人40%正解

ね。やっぱりわからないでしょ。
そうです。お水の味は人間の味覚では判断できないのです。
ブラっくまも飲んでみましたが水道水以外の区別がつきませんでした・・・ドンマイ!

ここからは余談ですが・・・くまおさんは仕事柄全国各地へゆくことが多かったのですが、地方へゆくと必ず言われる言葉がありました。

「この地方はお水が美味しいからね〜水道水でも問題なく飲めちゃうし♪」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
うん。それ・・・思い込みだから。水道水には水道法で必ず塩素を混ぜなければならないことになっていますので・・・

みなさん、ウォーターサーバーを選ぶ際はお水の種類はあまりに気することはありませんのでサービスや価格、デザイン等を総合的に判断しましょうね。
⇒コスモウォーターの申し込みはこちら

関連記事

  1. 水道水を入れても壊れないから大丈夫だよ
PAGE TOP